-
買い物めんどくさいを解決して一人暮らしのご飯をもっと快適に!
一人暮らしでも仕事後にスーパーに寄ったり、買い物袋が重たいと「買い物めんどくさい」と思ってしまいますよね。 わざわざ外出しするのが億劫だったり、時間を取られるのも買い物めんどくさいと思う要因の一つです。 一人暮らしの買い物を楽にするポイン... -
焼いた肉の保存方法!常温と冷蔵庫と冷凍庫で何日もつ?消費期限とリメイクレシピも
「奮発してちょっと良い牛肉で焼肉したのに、食べきれなかった…」ということありませんか? せっかくなら時間が経っても美味しく食べたい! 焼いた肉は冷蔵庫・冷凍庫で正しく保存すれば、また美味しく食べれますよ。 そこで今回は、 焼いた肉の冷蔵・冷凍... -
カレーの具材おすすめランキング!定番の野菜や肉から変わり種まで
カレーは美味しいですが、いつもの同じ具材だと飽きたり、他の家庭はどんな具材を入れてるか気になりますよね。 そこで、100人にアンケート調査し、定番具材ランキング&変わり種具材ランキングを作成しました! 他にも、 おすすめの具材の組み合わせ 具... -
【検証】アメリカ産牛肉を柔らかくする方法4つをやってみた!臭い硬い牛肉も絶品ステーキに
アメリカ産やオーストラリア産などの外国産の牛肉なら安いですが、カチカチに硬くあまり美味しくないなんてことも… 硬い牛肉を柔らかくしたい! そこで、スーパーで購入した100g198円のアメリカ産牛肉を使って、4つの柔らかくする方法を実践してみました! ... -
宅配弁当の一人暮らし向けおすすめランキングTOP7!実際に食べて比較
宅配弁当はすぐ食べれて栄養面も優れており、ますます人気になってますよね。 しかし、宅配弁当はサービスが多すぎて、どれを選ぶべきかわかりにくいかと思います。 違いもよくわからない… そこで、数々の冷凍弁当を食べてきたわたしが人気の宅配食サービ... -
フライパンの魚の焼き方解説!鯖や鮭など魚を焼く際のアルミホイルやとクッキングシートの注意点も
忙しくても魚料理を楽しみたい時、フライパンで焼き魚が作れたら助かりますよね。 でもフライパンで焼いたら焦げたりパサつきそう… フライパンでもふっくら&焦がさず魚を焼くために、 焼き時間は10分以内にする 焦げ付きにくいフライパンを準備orクッ... -
豆腐デザートで混ぜるだけの材料少ない人気レシピ5選!簡単にレンジで作れるプリンなど
ヘルシーに豆腐デザートを作ってみたいけど、手間がかかったり材料が多いとなると嫌になりますよね。 そこで、ほとんど混ぜるだけで完成し、材料も少なめの豆腐デザートレシピ5選を紹介します! 材料3つ&本当に混ぜるだけで作れるレシピも♡ 簡単豆腐デ... -
宅配弁当のメリットとデメリットを解説!一人暮らし利用時の注意点も
宅配弁当は楽そうですが、お金がかかるのでそこまでメリットがあるのかなと疑問に思われるかもしれません。 しかし、宅配弁当は時間面や栄養面さらには食費にもメリットがあります。 宅配弁当にまつわる以下のポイントを解説します 宅配弁当のメリット 宅... -
ズボラ飯でご飯とめんつゆの丼レシピ人気5選!本や漫画で話題の卵や明太子レシピも
疲れて帰ってきてご飯を作る気力も時間も無い時、すぐ作れるズボラ飯は助かりますよね。 でもいつも同じメニューで飽きてきた… そこで、ご飯とめんつゆをベースにしたズボラ飯のご飯レシピ5選を紹介します! 卵はもちろん、バターやマヨネーズ、チーズなど... -
生ゴミの捨て方で新聞紙ない場合のアイディア5選!紙袋や燃えるゴミで出せる捨て方も
生ゴミは新聞紙で包んで捨てるイメージですが、家に新聞紙ないと困ってしまいます。 そこで、新聞紙ない場合でも生ゴミを処理に代用できる家にあるものを5つ紹介します。 牛乳パックやお菓子の袋を使った処理方法も解説! 新聞紙以外でも防水・防臭に優れて... -
手羽先の下味冷凍人気レシピ5選!基本の塩から甘辛煮に唐揚げや塩麹まで食べ方多数
手羽先をよりおいしく仕上げる下味冷凍で、基本的な塩と甘辛味のレシピを紹介します。 いつも同じ味付けで飽きちゃったな… そのような方向けに、唐揚げ・カレー・塩麹の下味冷凍レシピも紹介しますね。 下味冷凍でしっかりと味を染み込ませつつも、時短で... -
サンドウィッチ具材人気ランキングTOP7!変わり種具材にお弁当用の注意点も
サンドウィッチは手軽に食べれて便利ですが、挟む具材や組み合わせに悩みますよね。 そこで、サンドウィッチの人気具材ランキングTOP7と変わり種3種を紹介します。 美味しそう!と思える具材がきっと見つかりますよ いつもの具材に飽きてしまった方も、新し...