魚は冷凍保存しておくと便利ですが、焼くと中まで火が通らなかったり食感が悪くなったりしそうですよね。
冷凍魚を美味しく焼くコツは
- じっくり解凍する
- 焼く前は水分をしっかり拭き取ることです。
これ以外にもグリル・フライパンで焼く場合に分けてコツを解説しますね。
冷凍でも正しい焼き方で焼けば外はパリッと中はしっとりな焼き魚が食べれるので、ぜひ参考にしてください♪
冷凍魚の焼き魚を作るときは必ず解凍する
冷凍加工された魚を購入したり、すぐに食べない魚を冷凍しておいたり…魚の保存に冷凍はとても便利で、献立の強い味方です。
何で冷凍魚は解凍してから焼くほうがよいの?
それは、冷凍したままの魚を焼くと次のようなデメリットがあるからです。
こういった点から、冷凍の魚は焼く前に解凍したほうが、ふっくらとおいしい仕上がりになると言われています。
なお、例外として干物はもともと水分が抜けているので冷凍されたままでも美味しく焼くことができます。
焼き魚を美味しくする解凍のポイント
食卓を彩ってくれる魚料理…せっかくならめいっぱいおいしく食べたいものですよね。
では、冷凍魚をおいしく焼くためのポイントにはどのようなものがあるのでしょうか。
【解凍の方法】
まずは、冷凍した魚を解凍する方法にポイントがあります。
食材のうまみや水分の流出である、ドリップが出ることを防ぐためには低い温度で解凍することが良いとされています。
- 冷蔵庫解凍
- 氷水解凍
などの「低温」での解凍を行うことで、焼き上がりに差がでます。
【水分はしっかり取っておく】
冷凍前・解凍時ともに言えることですが、魚の表面の水分はしっかりふき取っておきましょう。
表面の水分をそのままにしておくと、生臭さの原因になります。
【冷凍前のひと手間】
自分で魚を冷凍する場合の方法ですが、冷凍前に気を付けることでおいしい焼き魚にすることができます。
- 一尾まるごと冷凍する場合は、においのもとになる頭やうろこ、内臓などをしっかり処理する
- 切り身魚には塩を振ることで余分な水分とともに臭みを出す
→更に酒をふることで臭いの発生を抑える
ちょっとした手間で、仕上がりが変わってきますのでぜひ試してみてくださいね。
冷凍魚の焼き魚焼き方でグリルを使うときのポイント
それでは、解凍した魚の焼き方についてご紹介していきます。
まずはグリルで、魚焼きグリルと呼ばれるくらいですので魚をおいしく焼くことができます。
【グリルで焼き魚をつくるときのポイント】
- 水あり/水なし片面グリルか両面グリルか確認
- 予熱する(片面グリルの場合はとくに!)
- 皮のこびりつき防止のためには、網に薄く酢を塗るのがおすすめ
- 尾やヒレがある場合は塩をまぶしておく(化粧塩)
- グリルは強い火力が魅力!弱気にならず一気に焼く
【片面グリルでの切り身魚の焼き方】
- 水ありグリルの場合は水を入れる
- (おすすめ)網にペーパータオルなどで酢をうすく塗る
- グリルを予熱する(片面グリルなら強火で2~3分程度)
- 皮目を下にして中火~強火で皮目が焼けるまで焼く(3~5分)
- 魚をひっくり返してさらに焼く(2~5分)
両面グリルの場合は、皮目を上にして中火~強火で6~7分程度、皮がきつね色になるくらいに焼きましょう。
フライパンで焼くときのポイント
フライパンを使った場合、グリルよりも時間はかかることが多いですが後片付けをしやすい等のメリットがあります。
ここでは、さらに後片付けを楽にするため、クッキングペーパーを敷いて切り身を焼く方法をご紹介します。
【下準備】
- 解凍した切り身魚に塩を振り、10分程度したら出てきた水分をペーパータオル等でよくふき取る
- フライパンにクッキングシートを敷く
→フライパンからはみ出て火が付かないように、端をおるなどしておく
【焼き方】
- 盛り付け時に上になる方から焼いていく
皮目がある場合は、皮目を下にして焼き始める - 弱火で10分程度じっくり焼く(焼き加減を見ながら調整する)
- フライ返しなどで丁寧にひっくり返し、さらに5分程度焼く
【ポイント】
- 均一に火がとおるよう、魚の置き方に注意する
- 表面をパリッとさせたいときは、焼いているときに出てくる脂をこまめにふき取る
- ひっくり返すときには型崩れに注意する
料理した後は、クッキングシートをポイ!洗い物も簡単
負担を減らして魚料理を楽しみましょうね。
トースターでの焼き方の注意点
最後に、トースターを使って魚を焼くことについて説明します。
トースターで魚が焼けたら、便利だなぁ
と思いますが、トースターで魚を焼くことは安全面で問題がある場合があります。
魚に限らずですが、油分を含むものをトースターで調理する場合、滴った油によって火事などが発生する可能性があります。
アルミホイルで包んだうえでトレイや耐熱皿にのせるなど、取り扱い説明書に従って適切に対応したうえで、充分に注意を払って調理を行ってくださいね。
トースターといっても、オーブンやグリルのような機能をもつものもあります
もしも、トースターをメインの調理器具として利用したい、という希望があれば多機能なものを選ぶことで、調理の幅が広がるかもしれませんね。
まとめ
- 冷凍魚は水分や旨味を逃さないために、一度解凍してから焼いたほうがいい
- 冷凍魚はじっくり解凍し、焼く前に表面の水分をしっかり取っておく
- また、冷凍する時は内蔵などはしっかり取り除き、塩や酒を振っておくといい
- 解凍後の魚をグリルで焼く際は、焼く前の予熱と網に酢を塗ることを忘れず、強火で焼く
- フライパンで焼く際は、10分前くらいに塩を振って、出た水分は拭き取っておく
- また、クッキングペーパーを敷く際は、フライパンからはみ出ないように調整する
- トースターで焼く際は、火事になる危険性があるので調理に対応しているか事前に確認する
ポイントをしっかり守って、パサパサしがちな冷凍の魚でも美味しい焼き魚を楽しんでくださいね。
魚・シーフード関連記事
コメント