簡単にできる手巻き寿司の安い人気の具10選!巻いて美味しい簡単レシピ3選は夕飯にもお弁当にも使えて便利!

簡単 手巻き寿司 安い おうちパーティー

手巻き寿司の簡単で安い具材で人気なのは、納豆・ハム・カニカマの3つです。

納豆はご飯に合いそうですが、ハム・カニカマも合わせる具材次第でご飯に合いますよ!

簡単にできて安い、それぞれの組み合わせを紹介しますね。

また、手巻き寿司に合う安い変わり種具材6選と、簡単にできる牛肉の甘辛焼き・刺身漬け・ツナマヨのレシピも紹介します。

手間とお金がかかるイメージの手巻き寿司を、簡単で安い費用に抑えましょう♪

スポンサーリンク
プロフィール
かしょう

自炊歴10年以上。一人暮らし、フルタイムでの自炊を経て、いかに食事の支度の時間を短縮できるかばかり考えています。
皆様の自炊の時間や手間の短縮の助けになれますように^^

かしょうをフォローする

簡単にできる手巻き寿司の安い具材の組み合わせ3選

簡単 手巻き寿司 安い

簡単で安く手巻き寿司を楽しみたい方におすすめの、人気の具材は納豆とハムとカニカマです。

それぞれだいたいのスーパーに売ってますし、値段も手頃で助かりますよね。

それぞれの具材と合わせれば美味しい具材も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください♪

まずは納豆です。納豆は納豆巻や納豆ご飯と言ったようにご飯とは合うイメージですが、他の具材と合わせるともっと美味しくなります!

【納豆】

簡単 手巻き寿司 安い
  • きゅうり
  • 卵焼き
  • カニカマ

次はハムにあう具材を紹介しますね。ハムってご飯に合うの!?と驚かれるかもしれませんが、合わせる具材によっては案外いけますよ♪

【ハム】

  • かいわれ大根
  • きゅうり
  • スライスチーズ

予算に余裕があれば生ハムもおすすめです!よりご飯に合いますよ。

ハムを巻く時は醤油を付けてもいいですが、子供向けの場合はマヨネーズを付けたほうが人気になりそうですね。

最後はカニカマに合う具材を解説しますね。

【カニカマ】

簡単 手巻き寿司 安い
  • レタス
  • 大葉

私はカニカマをレタスと合わせて、サラダ巻き風にして食べるのが好きです。

和風の手巻き寿司に飽きてきた時、サラダ巻き風の手巻き寿司はアクセントになるのでぜひ試してみてください♪

スポンサーリンク

簡単にできる手巻き寿司の安い変わり種具材7選

簡単 手巻き寿司 安い

他にも安いのに手巻き寿司に入れると美味しい具材や変わり種具材を紹介しますね。

  • アボカド
  • ちくわ
  • 梅干し
  • たくあん
  • お新香
  • キムチ

アボカドはエビやサーモンと一緒に巻くと美味しいですよ♪

私はもともとサーモンアボカド丼が大好きなので、この組み合わせはいつもしています。

ちくわもあまり馴染みが無いですよね。きゅうりやツナマヨと一緒に巻けば美味しい上に、ボリュームアップもできますよ♪

梅干しやたくあんなどのご飯のお供系や間違いなく美味しいですよね。

定番のご飯のお供も美味しいですが、ピリッと辛い麻辣醤もアクセントになっておすすめです♪

こちらは四川を代表する味付けの麻辣のラー油で、納豆やお肉に合わせるとスタミナ抜群の手巻き寿司になりますよ!

痺れるような辛さで、手巻き寿司以外でも麻婆豆腐や豆腐、素麺など何でも使える万能調味料なので、一つ持っておけば便利ですね。

私はこのおちゃのこさいさいの店舗に何度か行きましたが、ふりかけなど他の商品もピリッと辛くご飯がすすむのでおすすめです♪

京の麻辣醤|ひと匙で、京風のシビ辛に
スポンサーリンク

簡単に作られる手巻き寿司の具材レシピ3選

簡単 手巻き寿司 安い

簡単に作られて、酢飯と巻くと美味しい簡単レシピの牛肉の甘辛焼き・刺身漬け・ツナマヨを紹介しますね。

牛肉とツナマヨは子供が多い手巻き寿司で活躍しますし、刺身漬けは少し鮮度が落ちた刺身を使うときにおすすめです。

ガッツリ!牛肉の甘辛炒め

簡単 手巻き寿司 安い

手巻き寿司でお肉を巻くのも、刺し身とは違う美味しさがあっていいですよね。

私の主人は以前手巻き寿司パーティーをした際、刺し身よりも牛肉の甘辛炒めの方が美味しいと言っていて驚きました!

ガッツリ系を好む方や子供にも人気の簡単な牛肉の甘辛炒めを紹介しますね。

【材料】

  • 牛コマ肉など 150g
  • 料理酒 小さじ1
  • 砂糖 小さじ1
  • 醤油 小さじ1
  • 生姜チューブ 3センチ程度

【レシピ】

  1. フライパンにサラダ油をしき、牛肉をほぐしながら焼く
  2. 1に砂糖を入れ、続けて料理酒、生姜チューブを入れて混ぜる
  3. 最後に醤油を振って、牛肉にしっかり火が通れば完成

焼肉のタレがある場合は、調味料は焼肉のタレのみでも美味しいですよ!

刺身をグレードアップ♪刺し身の漬け

簡単 手巻き寿司 安い

古くなって安くなっている刺し身を買った場合で、鮮度が気になる時は刺し身漬けにしてみてはいかがでしょうか。

刺し身漬けにすることで、味が染みグレードアップしますよ♪

マグロやサーモン、ブリ、エビ、ホタテ、イカなどお好きな刺し身を漬け込んで、もっと美味しくいただきましょう。

【材料】

  • お好きな刺し身 200g
  • 料理酒 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • 醤油 大さじ2

【レシピ】

  1. フライパンや小鍋に料理酒・みりん大さじ2を入れて沸騰後20秒煮詰める
  2. 1に醤油大さじ2を加え粗熱をとる
  3. ポリ袋やチャック付き保存袋に刺し身を入れて、冷ました2を注ぐ
  4. 冷蔵庫で30分以上漬け込んで完成

刺し身漬けにすることで、手巻き寿司の際に醤油を付ける手間も省けます。

手巻き寿司がより簡単になります。

大人数で手巻き寿司パーティーをする際は刺し身代がかさみますよね。

そのような時はネットでまとめ買いをした方がお得ですよ!

北海道の水産卸元直営店 ウオスは、水産会社直営なので安く新鮮なお魚を買えるので、手巻き寿司を安くしたい方におすすめです。

手巻き寿司におすすめのお刺身サーモンの1kgで2,000円ちょっとと、とてもお得に買えます。(2022年6月現在)

トラウトサーモン トリムC 1kg前後|ウオス

他にもイカソーメンやホタテなど、手巻き寿司に使えそうなものから、毎日の料理に使える魚の切り身も大容量で安く買えますよ♪

大人も子供も大好き!ツナマヨ

簡単 手巻き寿司 安い

ツナマヨは簡単なのに美味しくて大人も子供にも人気の王道具材ですよね。

私はもともとツナは好きではないのですが、たまに無性にツナマヨが食べたくなりそのために手巻き寿司をすることもあります。

ちょっと醤油を足すことでご飯に合うツナマヨになりますよ♪

【材料】

  • ツナ油漬け 1缶(正味量50g)
  • マヨネーズ 大さじ2
  • 醤油 小さじ1~2

【レシピ】

  • ツナ油漬けはしっかり油を出して切っておく
  • ボウルに1、マヨネーズ、醤油を入れてよく混ぜて完成

簡単であっという間にできますね♪

私は一度ツナ油漬けの油をよく切らず作ってしまい、ギトギトのツナマヨができてしまったのでお気を付けください。

こちらの記事ではホットプレート以外にもたくさんの家でできるパーティーのアイディアを紹介しているので、おうち時間を充実させたい方におすすめです♪

スポンサーリンク

手巻き寿司には必須の酢飯のとっても簡単な作り方

簡単 手巻き寿司 安い

手巻き寿司と言えば酢飯ですよね。すし酢を使えばすぐに作られますが、買い忘れたり、わざわざ買うのももったいないと思う方もおられるかもしれません。

そこで、普通のお酢でも作られる簡単酢飯レシピを紹介しますね。

【材料】

  • ご飯 2合
  • お酢 大さじ6~7
  • 砂糖 大さじ3
  • 塩 大さじ1

【レシピ】

  1. ボウルにお酢、砂糖、塩を入れてよく混ぜる
  2. 1に温かいご飯を入れて混ぜ合わせて完成

我が家ではいつもこの酢飯ですが、簡単でほどよく酢が効いていて家族からも好評です。

スポンサーリンク

手巻き寿司セットなら安いうえに大人も子供も大満足♪

簡単 手巻き寿司 安い

簡単で安い手巻き寿司の具材を紹介しましたが、手巻き寿司と言ったらやはりお刺身も欲しいですよね。

スーパーや魚屋さんで揃えるのも良いですが、最近は冷凍でも安いうえに美味しいものがありますよ♪

魚屋の手巻き寿司セット 豪華9品(マグロ、鯛、サーモン、イクラ、イカ、カンパチと選べる3品)お刺身本舗【手巻き寿司】【海鮮丼】【お祝い】【お誕生日プレゼント】ひなまつり 父の日 母の日

価格:6,800円
(2022/6/2 17:36時点)
感想(25件)

こちらの手巻き寿司セットは9種類の魚が5~6人前入っていて、税込み6,800円(2022年6月現在)なのでコスパが良く、手巻き寿司パーティーにぴったりです。

私は以前こちらのセットで大人4人で手巻き寿司をしましたが、量が多く余るくらいでした。

また、届くお魚は6種類は決まっているのですが、3種類は好きなものを選べるので、自分やご家族、お友達の好みに合うものを注文できます。

流水解凍で簡単にできて、鮮度も生の刺身とそこまで変わらない気がしたので、お得に刺身で手巻き寿司を楽しみたい方におすすめです。

スポンサーリンク

まとめ

簡単 手巻き寿司 安い
  • 簡単にできて安い手巻き寿司の人気具材は、納豆・ハム・カニカマ
  • あまりイメージが無いが、アボカド・ちくわも手巻き寿司にすると美味しい
  • ご飯のお供の梅干し・たくあん・キムチ・お新香・麻辣醬も手巻き寿司で活躍する
  • 手巻き寿司の具合簡単レシピは、牛肉の甘辛焼き・刺身漬け・ツナマヨ
  • 酢飯はすし酢が無くても、お酢と砂糖と塩で簡単に作れる
  • ネットだと簡単に作れて安い手巻き寿司セットが買える

お祝いやパーティーの場面で楽しむことが多い手巻き寿司ですが、安い簡単な具材を使えば日常でも楽しめます!

色々な具材を巻いてぜひ手巻き寿司を楽しんでくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました