洋風スープレシピ5選!簡単なコンソメベーコンスープやコンソメなしレシピも

洋風 スープ レシピ レシピ

献立にスープを追加したいと思いますが、「時間がかかって大変」というイメージもありますよね。

そこで、簡単で美味しい洋食スープのレシピを以下5選紹介します。

  • 基本のコンソメスープ
  • ふわふわ卵の洋風スープ
  • 鶏もも肉とゴロゴロ野菜の食べごたえ抜群スープ
  • トマト缶と煮込むだけのミネストローネ
  • 家にあるもので濃厚クラムチャウダー

ぜひ食事にスープをプラスして、献立に彩りを加えほっこり味わってくださいね。

スポンサーリンク
プロフィール
かしょう

自炊歴10年以上。一人暮らし、フルタイムでの自炊経験あり。
一人暮らしで料理に時間はかけたくないけど、日々ちゃんとした食事を摂りたい方を応援します^^

かしょうをフォローする

定番のコンソメ洋風スープレシピ

洋風 スープ レシピ

まずは定番のコンソメスープのレシピを紹介します。

材料(3人分)

  • にんじん      1/2本
  • たまねぎ      中1個
  • ベーコン      80gくらい
  • にんにく      1かけ
  • オリーブオイル   大さじ1
  • 水         800cc
  • コンソメキューブ  2個
  • 塩         適量

作り方

  1. にんじんは短冊切り、たまねぎは薄切り、ベーコンは一口サイズにカットします。
  2. 鍋を弱火にかけ、オリーブオイルとにんにくを入れ、香りが立つまで炒めます。
  3. 野菜を入れ軽く炒めます。
  4. 野菜に油が回ったら水を入れ沸騰させます。
  5. アクが出てきたら中火にしてアクを取り除きます。
  6. コンソメキューブを入れ、塩で味を調えます。
  7. 野菜がしなっとなるまで弱火で煮込めば出来上がり!

スープを煮詰めすぎてしまうと味が濃くなってしまうので注意が必要

コンソメは顆粒でもOKです。

スポンサーリンク

マヨネーズで簡単!ふんわり卵スープ

洋風 スープ レシピ

次はコンソメにふわふわ卵をプラスした優しいスープレシピを紹介します。

材料(2人分)

  • 卵      2個
  • マヨネーズ  大さじ1
  • 玉ねぎ   100グラム
  • お湯    400ml
  • コンソメ顆粒 小さじ2
  • 塩こしょう  少々
  • 小ねぎ(小口切り) 適量

作り方

  1. 玉ねぎは薄切りに切ります。
  2. 卵を割り、マヨネーズを入れてよく混ぜます。
  3. 鍋に水とたまねぎを入れ沸騰させます。
  4. 沸騰したら中火にし、コンソメ顆粒と塩こしょうを入れます。
  5. 再度強火にして沸騰させ、卵を少しずつ回しいれます。
  6. 盛り付けたら小ねぎをのせて出来上りです。

マヨネーズのおかげで卵がふっくらします♪

卵を少しずつ入れるのがポイントです。

スポンサーリンク

ボリューム満点で人気!鶏とゴロゴロ野菜のスープ

洋風 スープ レシピ

次は鶏肉と大きな野菜入りでお腹も心も満たされる一品です。

材料(3人分)

  • 鶏もも肉   350g
  • 玉ねぎ    大1個
  • じゃがいも  中2個
  • にんじん   大1本
  • 塩      適量
  • ブラックペッパー 適量
  • にんにく(おろしにんにくでも)小さじ1
  • コンソメ顆粒 大さじ1

作り方

  1. 鶏もも肉は一口大に切り、塩とブラックペッパーをふり軽くもみ込みます。
  2. ジャガイモと玉ねぎは半分にして、そこから4等分くらいの大きさに切ります。
  3. にんじんは小さめの乱切りにします。
  4. 鍋を弱火にかけ、オリーブオイルとにんにくを炒めます。
  5. 香りが出てきたら、中火にして鶏もも肉を軽く炒めます。
  6. 一旦火を止め、余分な脂をペーパーで拭き取ります。
  7. 野菜と野菜がかぶるくらいの水を加え中火で煮込みます。
  8. 沸騰したらアクをとり、コンソメ顆粒を加えます。
  9. 蓋をして野菜が柔らかくなるまで弱火で煮込みます。
  10. 仕上げに塩、ブラックペッパーで味を調えたら出来上がりです。

鶏もも肉を別のプライパンで焼いて、焼き目がついた状態で入れるとより香ばしくなる

スポンサーリンク

トマト缶と野菜とベーコンが美味しいミネストローネ

洋風 スープ レシピ

難しそうなミネストローネも、切った野菜を煮込むだけで作れる簡単レシピです。

材料(3人分)

  • じゃがいも  半分
  • 人参     1/3本
  • 玉ねぎ    半分
  • キャベツ   2~3枚
  • ベーコン   2枚
  • ホールトマト缶 半缶
  • 水      400ml
  • コンソメ    1個

作り方

  1. じゃがいも、たまねぎ、にんじんを1㎝角に切ります。
  2. 鍋に油をひかずに一口サイズに切ったベーコンを炒めます。
  3. 野菜を加え、しんなりするまで炒めます。
  4. ホールトマト缶をつぶしながら加え、水、コンソメも入れます。
  5. 強火で煮立てアクを取ります。
  6. アクを取り切ったら弱火にして、塩こしょうで味を調えたら完成!

カットトマト缶を使って、トマトの食感を楽しむのもいいかもしれません。

スポンサーリンク

コンソメなしで簡単!クラムチャウダー

洋風 スープ レシピ

寒い時期にぴったりのクラムチャウダーのレシピです。

野菜を小さく切っているので、短い調理時間でできます。

材料(3人分)

  • にんじん  1本
  • じゃがいも 1個
  • 玉ねぎ   1個
  • ベーコン  3切れ
  • 油     少々
  • アサリ缶  1缶
  • 牛乳    400ml
  • 塩コショウ 適量
  • 小麦粉   大さじ2

作り方

  1. にんじん、たまねぎを1㎝角に切ります。
  2. ジャガイモをラップで包みレンジで4分加熱し、サイコロ状に切ります。
  3. 鍋に油をひき、たまねぎとにんじんを炒めます。
  4. たまねぎが色づき、にんじんが少し柔らかくなったらジャガイモをいれます。
  5. 小麦粉を入れ、全体を混ぜ合わせます。
  6. 牛乳とアサリを入れ、煮詰めます。
  7. 塩コショウで味を調えたら完成です。

味が濃いと感じたら、牛乳で調節すればOK。

スポンサーリンク

まとめ

野菜をmotto まずい
  • 基本のコンソメスープはコンソメキューブとオリーブオイルで味付け簡単
  • マヨネーズと卵で簡単にふわふわ洋風卵スープが作れる
  • 鶏もも肉とゴロゴロ野菜で食べごたえ満点のスープに
  • 切った野菜をトマト缶で煮込めばミネストローネの完成
  • 家にあるもので濃厚ミネストローネが作れる

どれも簡単に作れて栄養満点のものばかりなので、いつもの食事に追加して食卓をより豊かにしましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました