手羽先の下味冷凍で人気レシピ5選を紹介!基本の冷凍保存から甘辛ダレに唐揚げや塩麹まで色々な食べ方に使える♪

手羽 先 下味 冷凍 下味冷凍

手羽先の人気の下味冷凍レシピ5選を紹介します!

手羽先を使った基本の冷凍保存方法、甘辛・唐揚げ・カレー風味・塩麹と色々な味の下味冷凍を紹介しますね。

手羽先を買いすぎたときも、多様な下味冷凍で保存しておけば飽きることも無く、気分に合った味で頂けるのでおすすめです!

簡単・時短で私も普段から助けられているレシピばかりなので、ぜひ御覧ください。

スポンサーリンク
プロフィール
かしょう

自炊歴10年以上。一人暮らし、フルタイムでの自炊を経て、いかに食事の支度の時間を短縮できるかばかり考えています。
皆様の自炊の時間や手間の短縮の助けになれますように^^

かしょうをフォローする

手羽先の下味冷凍の基本は塩を使おう

手羽 先 下味 冷凍

まずは塩と酒を使った基本的な冷凍保存法を紹介します。

私は手羽先を大量に買って、どうやって食べようか決まらない時はとりあえずこの方法で冷凍しています。

ひと手間かけておくと、そのまま冷凍するより臭みもとれるのでおすすめですよ。

【材料 2人分】

  • 手羽先 6〜8個
  • 塩 適量
  • 胡椒 適量
  • 酒 小さじ1〜

【レシピ】

  1. ポリ袋に手羽先・塩・胡椒を入れてしっかり揉み込む
  2. 1に酒を入れてさらに揉み込む
  3. 手羽先同士が重ならないようにチャック付きポリ袋などに入れて、空気が入らないように密閉して冷凍庫で保存する

塩・胡椒を入れてしっかり揉み込んでくださいね。

冷凍保存で大体1ヶ月程度保存できるので、買いすぎた時に保存しておくと助かります。

もっと長く保存したい!とういう方は真空パックでの保存がおすすめです

テレビや雑誌でも紹介されている家庭用真空パック機「真空パックん」なら、家でも食材を簡単に真空パックできます!

食材長持ち!真空パックん公式通販サイト【暮らしの幸便】

下味冷凍以外にも、真空パックなら傷みやすいカット野菜も鮮度を保ったまま長期間保存できるので、食材を大量にまとめ買いする方におすすめです。

スポンサーリンク

手羽先の下味冷凍の定番といえばやっぱり甘辛!

手羽 先 下味 冷凍

手羽先と言えばやはり甘辛ダレが定番で美味しいですよね。

照り焼きは味もはっきりしていて子供にも人気の下味冷凍レシピです。

【材料 2人前】

  • 手羽先 6本程度
  • A醤油 大さじ2
  • A酒 大さじ2
  • Aみりん 大さじ2
  • A砂糖 大さじ1.5

【レシピ】

  1. ポリ袋に手羽先とAの下味調味料を入れてしっかり揉み込む
  2. 手羽先同士が重ならないようにチャック付きポリ袋などに入れて、空気が入らないように密閉して冷凍庫で保存する
  3. 食べる前日に冷蔵庫に移し解凍しておく(最低でも5時間以上)
  4. フライパンに油を熱して解凍した手羽先を皮目が下になるように置いていく(つけ汁は残しておく)
  5. 4を弱火で蓋をして5分、裏返して蓋をして5分焼く
  6. 5に残しておいたつけ汁を入れて、再び蓋をして5分焼く
  7. 中火にして蓋を開けて汁っ気が無くなるまで煮詰める

手羽先の甘辛タレは私が小さい頃から実家の定番メニューで、家族もみんな好きな味でした。

照り焼きは間違いない味付けなので、きっと家族の定番メニューになるでしょう♪

味付けをもっと簡単にしたい方は万能調味料の百SOURCEがおすすめです!これ一本で手羽先の下味冷凍が完了しますよ。

百SOURCE/WADACHI KITCHEN

商品名の通り100以上の料理に使える万能調味料で、一本あると和食も洋食も中華も味付けが簡単になるので、料理を時短したい方におすすめです♪

スポンサーリンク

手羽先の下味冷凍でも唐揚げは人気♪

手羽 先 下味 冷凍

唐揚げは近年専門店も続々とできていて大人気ですが、手羽先で作る唐揚げも美味しいですよね。

私は昔から骨の周囲のお肉が好きなので、手羽先の唐揚げの骨の周りの衣のサクサク感がたまりません♪

【材料 2人前】

  • 手羽先 6本程度
  • A醤油 大さじ2
  • A酒 大さじ2
  • Aにんにくチューブ 小さじ1
  • A生姜チューブ 小さじ1
  • 片栗粉 適量
  • サラダ油 適量

【レシピ】

  1. ポリ袋に手羽先、Aの下味調味料を入れてしっかり揉み込む
  2. 手羽先同士が重ならないようにチャック付きポリ袋などに入れて、空気が入らないように密閉して冷凍庫で保存する
  3. 食べる前日に冷蔵庫に移し解凍しておく(最低でも5時間以上)
  4. 解凍した手羽先の水気をよく拭き取り、片栗粉をまぶす
  5. 鍋底から1cm程度のサラダ油を入れて中火で熱し、4の手羽先を投入する
  6. 中間で火が通るまで7分以上しっかり揚げ焼きにして完成

外はサクサク、中はジューシーでとても美味しい下味冷凍レシピですよ♪

スポンサーリンク

手羽先の変わった人気下味冷凍レシピはカレー風味

手羽 先 下味 冷凍

カレー味はスパイスが食欲をそそるのでパクパク食べてしまいます。

カレー味がしっかり染み込んだ手羽先の下味冷凍は、いつもとは違う感じで楽しめますよ。

【材料 2人前】

  • 手羽先 6本程度
  • A塩 少々
  • A黒胡椒 少々
  • A酒 大さじ1
  • Bにんにくチューブ 小さじ1/2
  • Bはちみつ 小さじ2
  • Bカレー粉 小さじ2
  • Bオリーブオイル 大さじ1

【レシピ】

  1. ポリ袋に手羽先、Aの下味冷凍調味料を入れてしっかり揉み込む
  2. 1にBの下味調味料を入れてさらに揉み込む
  3. 手羽先同士が重ならないようにチャック付きポリ袋などに入れて、空気が入らないように密閉して冷凍庫で保存する
  4. 食べる前日に冷蔵庫に移し解凍しておく(最低でも5時間以上)
  5. フライパンにサラダ油を熱し、解凍した手羽先を皮目を下にして置き、中火〜強火で焼き色がつきまでしっかり焼く(つけ汁は残しておく)
  6. 5の手羽先を裏返してつけ汁を投入し、中に火が通るまで弱火〜中火で5分以上しっかり焼く

私はいつも、「普通の和風の味付けに飽きてきたなあ」というときや、「あんまり食欲が出ないなあ」というときに重宝しています。

スポンサーリンク

手羽先の下味冷凍は塩麹を使えば柔らかジューシーに

手羽 先 下味 冷凍

お肉を塩麹につけると柔らかくなって美味しいですよね♪

手羽先も塩麹に漬け込んで下味冷凍して、柔らかくジューシーに頂いちゃいましょう。

【材料 2人分】

  • 手羽先 6本程度
  • A塩麹 大さじ1
  • A醤油 小さじ1
  • Aにんにくチューブ 小さじ1
  • A生姜チューブ 小さじ1
  • Aオリーブオイル 大さじ1
  • A塩コショウ 適量

【レシピ】

  1. ポリ袋に手羽先・Aの下味調味料を入れてしっかり揉み込む
  2. 手羽先同士が重ならないようにチャック付きポリ袋などに入れて、空気が入らないように密閉して冷凍庫で保存する
  3. 食べる前日に冷蔵庫に移し解凍しておく(最低でも5時間以上)
  4. 解凍した手羽先の水気を拭き取る
  5. 中火でサラダ油を熱したフライパンに、4を皮目を下にして中火で蓋をして5分程度焼く
  6. 5の手羽先を裏返し再び蓋をして4分程度焼く
  7. 6を裏返して蓋を取り、皮目がパリッとするまで2分程度焼く

ニンニクと優しい塩の風味がマッチして我が家でも人気のレシピです♪

下味冷凍用に美味しくて大容量の手羽先をお探しの場合は、生産者から直接食材が買える産直OWLで買うのが良いですよ。

生産者の方から直接手羽先を買えるので、新鮮でお買い得!

手羽先の商品一覧|産直OWL

手羽先以外にも鶏胸肉・豚こまの下味冷凍レシピも紹介しているのでぜひご活用ください。

スポンサーリンク

まとめ

手羽 先 下味 冷凍
  • 手羽先の基本的な冷凍保存方法は塩コショウと酒で行う
  • 定番の手羽先の甘辛照り焼きも下味冷凍でらくらく作れる
  • 人気の唐揚げも下味冷凍で手羽先で作れば、外はサクサク、中はジューシーに作れる
  • カレー味の下味冷凍はスパイスの風味が食欲をそそる
  • 塩麹を使った下味冷凍はにんにくと塩の風味がよく合い美味しい

手羽先も下味冷凍で時短で簡単に美味しく頂いちゃいましょう♪

下味冷凍をしておけば、ご飯作りが面倒な時で焼くだけで完成なのできっと重宝しますよ。

こちらの記事ではご飯作りを簡単・時短にするアイディアをたくさん紹介しているので、ご飯作りが面倒な時にぜひ参考にしてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました