宅配弁当のメリットとデメリットを解説!一人暮らし利用時の注意点も

宅配弁当 メリット

宅配弁当は楽そうですが、お金がかかるのでそこまでメリットがあるのかなと疑問に思われるかもしれません。

しかし、宅配弁当は時間面や栄養面さらには食費にもメリットがあります。

宅配弁当にまつわる以下のポイントを解説します

  • 宅配弁当のメリット
  • 宅配弁当のデメリット
  • 宅配弁当受け取り時の注意点
  • 申込時に確認すべき料金ポイント

メリットやデメリット、注意点をしっかり理解して納得のいく宅配弁当を選んでくださいね。

目次

宅配弁当の時間と栄養面のメリット

宅配弁当 メリット

【宅配弁当のメリット】

  • 食事関連の手間が省ける
  • 注文が簡単
  • バランスのよい食事が手軽に摂れる

宅配弁当の一番のメリットはなんといっても食事をつくる手間、片付ける手間が省けることです!

仕事が忙しい人や、食事の準備をする時間を別のことに充てたい方におすすめです。

毎日自炊は大変だけど、スーパーやコンビニのお弁当やお惣菜ばかりだと栄養面が不安…

といった問題を解決できます。

インターネットから注文ができるので、24時間いつでも思い立った時に申し込みができるのも利点です。

メニューもサイトで確認でき、通勤時間などの隙間時間の活用もできる♪

また、一人暮らしではなかなか難しい、栄養バランスの取れた食事も宅配弁当なら自分で献立を考えないで済みます。

カロリーや栄養価を考えてつくられているものがたくさんあり、無添加や素材にこだわったメーカーもありますよ!

美容にも健康にも役立つ♡

宅配弁当は毎日の食事が楽しくなるメリットも

宅配弁当 メリット

【宅配弁当のその他のメリット】

  • メニューが豊富
  • ボディメイクや食事制限向きのものも
  • ストックにもなる

各社様々でメニューの種類が豊富なので飽きないのも嬉しいポイントのひとつです。

和食や洋食、中華にカレーなど幅広い選択肢があると食事も楽しくなりますよね♡

普段の自炊ではつくらないものや、1人分の材料を揃えるのが困難なものも気軽に食べられます。

無駄が出なくて助かる♪

また、自分でするとなると難しいカロリーや塩分・糖質といった計算宅配弁当なら簡単にできます。

1食分に数種類のおかずが入っているので満足感もあり、続けやすいのも特徴です。

さらに、冷凍のものは長期保存が可能なので、まとめ買いしてストックしておくだけでいつでも食べられます!

➾一人暮らし向け!おすすめ冷凍弁当ランキングTOP7

宅配弁当のデメリット

宅配弁当 メリット

【宅配弁当のデメリット】

  • 住んでいる地域が配送エリアに入っていないかもしれない
  • 受け取る時間を調整しないといけない
  • 割高になる場合がある

「この宅配弁当いいな」と思っても、配送エリアに住んでいないと利用できない場合があります。

公式サイト等で確認できる場合が多いのでまずはそこから確認してみることをおすすめします。

受け取り方も注意したいところです。

冷蔵・冷凍ともに受け取るタイミングが大切なのでよく確認しておくようにしましょう!

配送日のみの指定なのか、配送の時間帯も指定できるのか、サービスの内容も調べておくようにしてくださいね。

食事は毎日のことなので家計のことも考えなければなりません。

メーカーによっては定期便の最低注文回数が設けられていたり年会費・入会金が必要な場合もあるので注意が必要。

エリアや注文数によって送料が高くなるケースもあるので、1食あたりの価格はもちろん1ヶ月の予算も計算しながら選ぶことが重要です。

こちらの記事では宅配弁当の選び方をわかりやすく解説しているので、よかったら参考にしてください。

【参考記事】宅配弁当の選び方まとめ

宅配弁当は一人暮らしなら受け取り方に注意!

宅配弁当 メリット

いざ宅配弁当を注文してみても、家にいる時間が短い方だとなかなか受け取れない…なんてこともあります。

そこで、注文前に確認しておくと良い受け取り時のポイントを紹介します。

【配送に関する確認ポイント】

  • 受け取り方法
  • 受け取り(置き配)ボックスの有無
  • 保冷時間・消費期限

まずは、自分の注文したい宅配弁当がどのような方法で受け取れるのかを確認しましょう!

主に『クール便配送』と『自社配送』の2タイプがあるので、ライフスタイルに合わせて選ぶことをおすすめします。

【クール便配送】

普段の荷物の受け取り方法と同じで配達日/配達時間帯指定ができる
→届いたらすぐに保冷した方がいいので、自宅の冷蔵庫・冷凍庫の空きスペースの確保もしておきましょう!

【自社配送】

専用の鍵付き受け取りボックスを貸し出してくれるケースが多いので、一人暮らしでも安心して受け取れる
→利用する場合は、マンション・アパートの管理会社に受け取りボックスを設置する許可をもらうとよいでしょう。

保冷時間と消費期限はメーカーのHPや問い合わせで確認し、受け取れる時間や帰宅時間と合うように調整しておくことも大切です。

宅配弁当は、システムに慣れると「こんなに楽でおいしいんだ!」と手放せなくなりますよ♡

本当に安い?宅配弁当の料金の確認ポイント

宅配弁当 メリット

最後に、気になる価格面での注意点を紹介します。

【価格面で確認するポイント】

  • 1ヶ月の食費がどれくらいかかるか
  • 定期便の場合は購入回数の縛りの有無
  • 送料

まずは現在の食費と、宅配弁当を利用した場合の食費を比較してみることをおすすめします!

こちらの記事では、1ヶ月宅配弁当のナッシュを利用した場合と自炊した場合の食費の差を検証しております。

【参考記事】ナッシュと自炊の料金の差はどれくらいになる?

わたしは、あらかじめ宅配弁当に使う上限額を決めて利用しています。

宅配弁当は、欲しい商品をその都度購入する方法と毎週(毎月)など間隔を決めて定期的に購入する方法があるのでバランスよく取り入れてみてください♡

1食あたりの価格だけではなく、送料を含めた価格の確認もしっかりしましょう。

初回お試しセットや、定期便は送料無料などのサービスを利用するとお得に利用できます!

定期便の場合は〇回目のお届けまで解約不可などのサービスもあるので、申込時はよく確認しておくほうがいいですよ。

宅配弁当を生活に取り入れることで、食材の買い過ぎや使い忘れを防止でき、実は毎月の食費が安くなる場合もあるのでぜひ検討してみてくださいね!

まとめ

宅配弁当 メリット
  • 宅配弁当の最大のメリットは食事関連の手間が省け、時間が増えること
  • また、食品ロスの軽減や栄養バランスが整いやすいメリットも
  • デメリットは配送時に受け取りにくかったり、割高になったりする点
  • 注文時は配送日時指定や置き配対応の有無、商品の消費期限や保冷時間も確認する
  • また、1ヶ月利用時の値段や定期便の注意点、送料も確認するのが良い

宅配弁当は自分の時間が増やせて、健康にもいい影響を期待できるのでメリットがいっぱいですね。

納得の行く宅配弁当があれば試してみて、時間を節約しつつも楽しい食生活を送ってくださいね。

あわせて読みたい
ナッシュは基本美味しいけど悪い口コミも!美味しいメニューの見分け方とランキング紹介 毎日の食事の準備などの手間は、減らせるならいくらだって減らしたいものですよね。 そんな方にはナッシュという頼れる味方が存在しますが、気になるのはその味ではない...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次