冷凍ご飯がまずいのは、冷凍時や解凍時のやり方が良くないのかもしれません。
冷凍ご飯でもきちんとした方法で保存すれば、炊きたてのように美味しくいただけます!
そこで今回は冷凍ご飯の保存について以下のポイントを紹介します。
- ご飯を冷凍する際のポイント
- 冷凍ご飯を美味しく解凍する方法
- 冷凍ご飯の臭いが気になるときの解凍方法
- お弁当に冷凍ご飯を詰める際のポイント
- 冷凍ご飯で作るチャーハンレシピ
冷凍ご飯がまずいとお悩みの方はぜひ御覧ください!
冷凍ご飯がまずいのは冷凍方法を見直そう!ポイント6つ
ご飯を冷凍する際のポイントはこの6つです。
- 炊きたてのうちに小分けする
- 1人前ずつ小分けする
- ふんわりと盛る
- 急速冷凍モードを活用する
- 冷凍ご飯は新しいうちに食べる
- 保存袋に入れて保管する
一つずつ解説しますね。
【①炊きたてのうちに小分けする】
ご飯は炊き上がってからどんどん水分が蒸発して乾燥していきます。
ご飯のモチモチ感を損なわないためにも炊きたてのうちにラップや保存容器に小分けしましょう。
【②1人前ずつ小分けする】
ご飯の塊が大きければ大きいほど内部まで冷凍するのに時間がかかり、味が落ちてしまいます。
ラップ、もしくは保存容器に1人前ずつ(150~180g)小分けにしましょう。
【③ふんわりと盛る】
ギュウギュウに握るようにしてしまうとお米同士が潰れ合ってしまいます。
解凍後ベチャベチャになる原因に…
保存の際はふんわりとご飯を盛って、つぶさないようラップして冷凍庫へ入れてくださいね。
【④急速冷凍モードを活用する】
もしご自宅の冷凍庫に急速モードがあればぜひご活用ください。
なければ、熱伝導の良い金属のトレーなどに小分けされたご飯を置いて冷凍してみてください。
【⑤冷凍ご飯は新しいうちに食べる】
冷凍ご飯はすぐに消費するのであれば味が落ちることもないですが、冷凍が長期化すればどんどんまずくなってしまいます。
冷凍ご飯って、気が付いたらいくつも溜まってる…
ご飯は冷凍してから1~2週間、長くても1ヶ月以内に消費するのがベストです。
ジップロックやマスキングテープなどに冷凍した日付を書けばわかりやすくなるのでぜひお試し下さい。
【⑥保存袋に入れて保管する】
食用ラップには、実は目に見えない無数の穴があります。
冷凍保存したご飯に変なにおいが付いてしまうのは、その穴を通して、冷凍庫のニオイがご飯に移るためです。
ラップをしたあとはジップロックなどの保存袋に入れれば、密閉されてニオイ移りの心配が減りますよ。
冷凍ご飯の解凍はレンジで何分?解凍方法とポイント4つ
冷凍ご飯を美味しく解凍するおすすめの方法が、電子レンジを使用した「二段階温め」です。
まるで炊きたてのご飯のような感じになるので、是非一度お試し下さい。
さらに、冷凍ご飯を解凍する際のポイントを4つ紹介します。
- 冷蔵庫で解凍しない
- 自然解凍も避ける
- 電子レンジの「解凍機能」は使わない
- まとめて解凍はせず、一つずつ丁寧に
【①冷蔵庫で解凍しない】
冷蔵庫での解凍は食材の鮮度落ちを極力避けられるいい方法ですが、ご飯にとってはNGです。
お米の外側から内側にかけて解凍していくので、外ベチャベチャ、中パサパサのご飯になってしまいます。
ご飯を解凍する際はカチカチのまま電子レンジ解凍をおすすめします。
【②自然解凍も避ける】
先ほどの冷蔵庫と重複した内容になってしまいますが、冷凍ご飯にとって自然解凍はまずさを極める行為です。
ご飯の旨みや柔らかさは主成分であるでんぷんからなっています。
このでんぷんが時間の経過と共に劣化し、パサパサの美味しくないご飯に…
電子レンジで冷凍したままスピーディーに解凍することでんぷんの劣化を防ぎ、もちもちのご飯に戻すことが可能になります。
【③電子レンジの「解凍機能」は使わない】
冷凍しているものはとりあえずレンジの解凍機能を使えば良いよね?
確かにそうかもしれませんが、冷凍ご飯の場合少し違います。
解凍機能は冷凍した食品を生の状態に戻す機能なので、この機能を冷凍ご飯に使うと自然解凍と同じくご飯がパサパサになってしまいます。
冷凍ご飯は温めモードで加熱するのをおすすめします。
もしご自宅の電子レンジに「冷凍ご飯温めモード」があればそちらもおすすめです。
【④まとめて解凍はせず、一つずつ丁寧に】
電子レンジでご飯をまとめて温めようとすると、解凍ムラが発生してご飯がパサパサになってしまいます。
時間はかかりますが、1人前ずつ温めるのが美味しく解凍する秘訣です。
冷凍ご飯が臭くなるのを防ぐ解凍方法
どんなに対処しても、せっかくの美味しいご飯が冷凍したら臭くなっていると悲しいですよね。
臭くなるのを防ぐには、冷凍ご飯を解凍する前にお酒をふりかけて温める方法があります。
簡単にできますよ♪
【準備するもの】
- 冷凍ご飯1人前(150~180g)
- お酒 小さじ1
【やり方】
- 冷凍ご飯をラップから外して、お皿に移す。
- ご飯にお酒をふりかけ、ラップをして600Wで1~2分加熱する。
- レンジから取り出し、ご飯をほぐす。再びラップをして600Wで1分加熱して完全に解凍する。
お酒の消臭効果により冷凍ご飯の臭いが軽減され、さらに水分を足したことにより温めている最中のパサつきも少なくなります。
冷凍ご飯をお弁当に詰める際のポイント3つ
冷凍ご飯は温めてすぐに食べる方が美味しいので、お弁当に向いていません。
炊きたてご飯と比べて、冷凍ご飯は水分がそもそも少なくないので、時間の経過と共にパサつき固くなってしまいます。
でもどうしてもお弁当に使いたい…
そんなときのために、お弁当に冷凍ご飯を使う際の美味しさを保つポイントを紹介します。
お弁当用の冷凍ご飯の解凍方法や詰め方
冷凍ご飯をお弁当で持っていく際の、解凍時や詰めるときのポイントです。
- 前項で紹介した、解凍前にお酒をふり2段階で温める方法で解凍する
- 解凍後のご飯は詰めてすぐに蓋をせずに、冷ましてから蓋をする
→ご飯がベチャベチャになるのを防ぎ、すぐ痛むのを防いでくれる - 保温機能のあるお弁当箱を使う場合はご飯を冷まさず、詰めたらすぐに蓋をする
→保温機能によってご飯の美味しいベストな状態をキープしてくれるため
また、混ぜご飯やチャーハンにするのも良いですよ
保温ジャーをお持ちであれば、ご飯と一緒にスープを入れると、食べる時には美味しいリゾットにもなっていますよ。
ぜひお試し下さい。
冷凍ご飯で作るパラパラチャーハンのレシピ
冷凍ご飯で作れるチャーハンのレシピを紹介します!
チャーハンは家で作るとベチャベチャになりがちですが、冷凍ご飯を使えば水分が少ないため簡単にパラパラにすることができますよ。
【材料(1人前)】
・冷凍ご飯 | 200g |
・卵 | 1個 |
・ハム | 1枚 |
・長ねぎ | 10cm(30g) |
・サラダ油 | 大さじ1 |
・鶏ガラスープの素 | 小さじ1/2 |
・塩 | 小さじ1/4 |
・こしょう | 少々 |
【レシピ】
- 冷凍ご飯はラップしたまま、電子レンジで600W1分加熱する。上下ひっくり返して、完全に温まらないように様子を見ながら再び600Wで30秒~1分加熱する。
- ねぎは小口切りに、ハムは1cm角に切っておく。
- ボウルに卵を割入れて溶き、解凍したご飯を加え菜箸でほぐしながら、ご飯を卵でコーティングするように混ぜる。
→ご飯が熱すぎると、卵に火が通ってしまうので気をつける。 - フライパンにサラダ油を入れ、中火で熱し、混ぜ合わせた卵ご飯を入れて、パラパラになるまで切るように炒める。
- ねぎとハムを入れて油が回るまで炒める。調味料を加えてさっと炒め合わせる。
ポイントは以下の2点です
- 冷凍ご飯を温める際は熱くなりすぎないように気をつける
- ご飯と卵を混ぜるときは、つぶさないように優しく混ぜ合わせる
簡単なのでぜひ作ってみてくださいね♪
まとめ
- ご飯を冷凍する際は、小分けにしてふんわりと包んでおく
- 冷凍ご飯を解凍する際は、電子レンジで二段階温めがおすすめ
- 冷凍ご飯の臭いが気になる場合は、酒をふりかけてから温める
- 冷凍ご飯をお弁当に使用した場合も、酒を振り二段階温めで解凍する
- 解凍後のご飯をお弁当に詰めたら、冷ましてから蓋をする。保温機能付きのお弁当箱の場合はすぐに蓋をする
- 冷凍ご飯はチャーハンなどにアレンジできる
冷凍ご飯がまずいときは、冷凍時や解凍時のやり方を見直してみるといいですよ♪
正しく冷凍・解凍して、冷凍ご飯でも炊きたてのように美味しくいただいてくださいね。
コメント