仕事から帰ってきてヘトヘトなうえに夜ご飯まで作りたくないですよね。
そんな時は調理時間をぐっと短縮して楽しちゃいましょう!
ご飯作りを簡単にするポイントを以下のように紹介します
- 10分でできる簡単レシピ集
- 頼れるテクニック3選
- メニューが決まらない時の対処法
- 作り置きや朝の下ごしらえポイント
ご飯を作りたくない時は色々なものに頼って、簡単にさっと済ませてゆっくり休憩しちゃいましょう!
最短5分でできる簡単レシピ6選
仕事帰りなど疲れ果てていると、もう何もしたくない時もありますよね。
外食やデリバリーと言うてもありますが頻繁に利用するのも…
私もフルタイムで働いていた頃は夜ご飯を作るのが本当に嫌で、よく「瞬で簡単に作れるレシピ」と検索していました。
そこで、うまくいけば5分以内で作れてしまう本当に簡単な美味しいレシピを厳選してご紹介します!
5分で美味しい!和風ポークステーキ
一つ目のレシピは5分で簡単にできるポークステーキです♪
【材料(2人前)】
- 豚肩ロース肉(厚切り) 2枚(300g程度)
- 砂糖 小さじ2
- A塩コショウ 適当
- A薄力粉 小さじ2
- 酒 大さじ2
- B醤油 大さじ4
- Bみりん 大さじ4
- Bはちみつ 小さじ2
- Bわさび 適量
【レシピ】
- 豚ロース肉にフォークで数か所穴をあけ、砂糖をもみこむ
- 豚ロース肉の両面の筋を包丁で切り、Aの調味料(塩胡椒 適量、薄力粉 小さじ2)をまぶす
- 中火で油をひいて熱したフライパンに豚肉を入れて両面焼き目が付くまでやく
- 酒大さじ2を入れて、弱火にして蓋をし、2分蒸し焼きにする
- 豚肉の中まで火が通ったら合わせておいたBの調味料(醤油 大さじ4、みりん 大さじ4、はちみつ 小さじ2、わさび 適量)を入れて煮詰める
豚ロース厚切り肉を焼いてタレと絡めるだけなので本当に簡単なレシピです。
付け合わせを用意するのがめんどくさい時は、カット野菜を横に添えるだけでも良いですね。
他にもお肉系の簡単に作れるレシピ集をまとめましたので、参考になれば嬉しいです。
【お肉系簡単レシピまとめ】
シーフードミックスで作る超簡単アヒージョ
手が込んでるように見えるアヒージョですが、シーフードミックスと電子レンジで簡単にできてしまいます♪
バケットを添えれば一気にオシャレな食事になるのでおすすめです。
【材料(2人前)】
- シーフードミックス 2つかみ
- マッシュルーム 4個程度
- Aニンニクチューブ 小さじ2
- A鷹の爪(無くても可) 1~2つ
- Aバジル(乾燥) 少々
- A塩 少々
【レシピ】
- マッシュルームを5~7ミリの好きな厚さにスライスする
- 1とシーフードミックスを耐熱皿に入れ、500W2分程度シーフードミックスが解凍できるまで電子レンジで温める
- 2を取り出しシーフードミックスから出た水分を小さじ1程度残し、それ以外の水分は捨てる
- 3と材料のA(ニンニクチューブ小さじ2、鷹の爪1~2つ、バジル・塩少々)を混ぜ合わせる
- 再度電子レンジで500W2分程度温める
私も以前作ってみましたが電子レンジを使用することで洗い物も少ないですし、材料を混ぜて終わりなので簡単すぎて驚きました。
そのうえ汁まで美味しく、バケットも一瞬で無くなりましたよ。
卵とカニカマだけでできる簡単かに玉
買い物に行く気力すら無く、冷蔵庫を見ると卵とカニカマだけある!そんなピンチでもその2つがあれば一品できますよ♪
買い物に行くのがめんどくさい時のレシピとしておすすめです。
【材料 2人前】
- 卵 4個
- カニカマ 約60g
- グリーンピース(あれば) 約20g
- A砂糖 小さじ1.5
- A中華スープの素 小さじ0.5(約3g)
- A醤油 少々
【レシピ】
- ボールに卵、Aの調味料(砂糖小さじ1.5、中華スープの素小さじ0.5、醤油少々)を入れよく溶きほぐす
- 適当に手でちぎったカニカマとグリーンピースを1に入れざっくり混ぜる
- フライパンに多めの油をひき、中火で温めておく
- フライパンに2を入れ、ふちが固まってくるまで動かさずに焼く
- ふちが固まってきたら外側から内側に手早くかき混ぜ全体が半熟になるまで焼く
かに玉は卵を使うのでたんぱく質も豊富で栄養面もバッチリですね。
5分でできるとろとろ卵の簡単親子丼
続いても卵料理をご紹介します!手軽に済ませたいランチや、一人暮らしの食事に最適ですね。
卵を煮る時間を短くすることで簡単に美味しいとろとろの親子丼が作れますよ♪
【材料 2人前】
- 鶏モモ肉 1枚
- 卵 4個
- 玉ねぎかネギ(あれば) 少々
- A酒 大さじ2
- Aみりん 大さじ2
- A醤油 大さじ2
- A砂糖 小さじ1
- 三つ葉など(あれば) 少々
【レシピ】
- 鶏モモ肉は皮を取り、厚さ1㎝程度に切ってから一口大に切る。玉ねぎも1㎝程度の厚さに切る
- 浅めのフライパンや鍋にAの調味料(酒・みりん・醤油各大さじ2、砂糖小さじ1)と1の鶏モモ肉と玉ねぎを入れる
- 2を中火から強火(鍋底全体に火があたる程度)で蓋をして3分程度煮詰める。(一度蓋を開けて鶏肉をひっくり返す)
- 卵を割ってボールなどで軽く混ぜ合わせておく(3回程度手早く混ぜる程度)
- 3の鶏肉に火が通っていることを確認し、4の卵を回しいれ蓋をして10秒数える
- 蓋を開け、5の卵で火が通っていない部分があれば菜箸などで卵を動かす
- 火を止めて蓋をして10秒数えてご飯の上にのせる。お好みで三つ葉などを乗せて完成
他にも簡単な丼ものレシピはたくさんありますので、よかったら合わせて見てみてくださいね。
【簡単にできる丼ものレシピ集】
混ぜるだけの簡単たらこパスタ
簡単に済ませたい食事はパスタが王道ですよね。
実は私はパスタがあまり好きではないのですが、たらこパスタだけは好きで休日のランチによく作っています♪
材料をボウルで混ぜたら完成です
【材料 2人前】
- スパゲティ 200g
- 明太子(たらこ) 一腹
- マヨネーズ 大さじ3
- バターまたはマーガリン 大さじ1.5
- 醤油 小さじ1
- 海苔や大葉 お好み
【レシピ】
- スパゲティを表記通りにゆでる
- ボールに明太子をほぐして入れ、マヨネーズ大さじ3とスパゲティのゆで汁(大さじ1~2)と混ぜ合わせる
- スパゲティがゆであがったらお湯を捨て、鍋に戻してバター大さじ1.5と醤油小さじ1と混ぜ合わせる
- 3を2のボールに入れてよく混ぜ合わせる
- お皿に盛り、海苔や大葉を乗せて完成
パスタも他にたくさん簡単に作れるレシピがありますので、参考になれば嬉しいです。
【簡単パスタレシピ集】
簡単ニラ玉
ニラ玉はシンプルでものすごく簡単です。
手際がよければ3分程度で作れるかもしれないです。
ニラ玉は本当に簡単でごはんのおかずにもなります
【材料 2人前】
- 卵 2個
- ニラ 2/3束
- ごま油 大さじ1/2
- ★醤油 小さじ2
- ★みりん 小さじ2
- ★酒 小さじ1
- ★鶏ガラスープの素(顆粒) 少々
【レシピ】
- 卵は溶いておく。
- ニラは3~4cmの長さに切る。
- ★を混ぜ合わせて調味液を作る。
- フライパンにごま油を温め、中強火でニラを炒める。
- 溶いた卵を入れて一気に混ぜ炒め、半熟の状態で★を加えて手早く炒める。
ニラは包丁をつかわずにハサミを使っても良いと思います。
夜ご飯を作りたくない時に頼れるテクニック3選
前項では5分で作れることを目標とした簡単レシピを紹介しましたが、夜ご飯を作りたくない時は調味料を使うことすら辛いかもしれません。
また、一人暮らしですと自分しか食べる人がいないので、夜ご飯も「コンビニのお弁当でいっか」など適当になりがちですよね。
疲れすぎてもはや限界…
そのような本当に何もしたくない方々におすすめの、簡単すぎるご飯術はこちらです!
- ○○の素やタレ系を使う
- 食卓に出すだけで良いものやお惣菜に頼る
- ホットプレートや鍋にぶっこむ
一つずつ解説しますね。
○○の素やタレ系を使う
スーパーには回鍋肉の素や麻婆豆腐の素、最近では和風の肉豆腐の素などたくさんの○○の素が売っていますよね。
ご飯を作りたくない時用にストックしておくのがおすすめです
また、焼肉のタレなどのタレ系は一瞬で味付けができ、レシピを見ずとも美味しく作れるので一人暮らしの方もぜひ買っておきましょう!
様々なタレ系の簡単な活用方法の一部を紹介しますね。
- 焼肉のタレで豚薄切り肉や牛薄切り肉を焼く
- すき焼きのタレで肉じゃがを作る
- すき焼きのタレと冷凍のカットごぼうとカット人参できんぴらごぼうを作る
- カットした電子レンジで温めたほうれん草や小松菜に、めんつゆをかけて即席おひたし
ちなみに私のおすすめはめんつゆの即席お浸しで、一人暮らしの時から何度も救われています!
他にもそれぞれのタレ系で作れるレシピは簡単にあるので、こちらにまとめておきます。
食卓に出すだけで良いものやお惣菜に頼る
メインのおかずは何とか作れても副菜を作りたくない時は、食卓に出すだけで完結するものを利用しましょう。
例えば、冷ややっこやもずく、納豆やキムチ、浅漬けなどですね。
また、切り干し大根や里芋の煮物などすでに出来上がっていて日持ちするものが、スーパーにあるのでどんどん活用しましょう♪
メインのおかずも作りたくない時は以下のような方法もおすすめです
- 刺身を買う
- スーパーでお惣菜を買う
- 牛丼屋さんでお肉だけ買う
- うどん屋さんで天ぷらだけ買う
私も作りたくない時で限界を感じたらご飯だけ炊いて、メインのおかずを調達して、カット野菜のみ添えています。
また、冷凍のお惣菜を事前に買っておくと、買い物に行かなくても帰宅して温めるだけで夜ご飯が完成するのでおすすめです。
特に冷凍からあげはアレンジも豊富なので常備必須です!
夜ご飯を作りたくない時はホットプレートや鍋で皆で楽しもう!
鍋やホットプレートは夜ご飯を作りたくない時の救世主ですよね。
立って料理するのがしんどいときに、座って作りながら食べれるのでとても楽です。
ホットプレートや鍋を使った簡単アイディアを紹介しますね。
【ホットプレート】
- 冷凍餃子を焼く
- カット野菜を使って焼きそば
- カット野菜の上にお肉を敷いて蒸し焼きにする
【鍋】
- カット野菜とお肉でしゃぶしゃぶ
- カット野菜とぶりでぶりしゃぶ
私もたまにお肉や家にある野菜を適当に焼いてホットプレート焼肉で食事を済ませています。
ホットプレートで焼いて、焼肉のタレに付ければ案外何でも美味しくなりますよ♡
ホットプレートは複数人で使うイメージがありますが、一人用のもあるので一人暮らしでも使えます!
【参考記事】ホットプレートで焼くと美味しい具材一覧と、煙対策
鍋の準備すら面倒な時は、事前に冷凍の鍋セットを買って置いておけば、後はカット野菜などを入れてすぐ食べられるのでおすすめです。
夜ご飯を作りたくない理由とメニューが決まらない時の対処法
そもそもなぜ夜ご飯を作りたくないと思ってしまうのでしょうか?
そもそもご飯作りは
- 献立を決める
- 買い物に行く
- 調理する
という多くのプロセスを経ているので、どの段階で作りたくないと感じているのか考えてみましょう。
ここでは
- メニューが決まらない方
- 買い物に行くのが嫌な方
- 忙しくて時間が無い方
のそれぞれの理由に対する対処法を紹介しているので参考にしてみてくださいね。
メニューや献立が決まらない
毎日ご飯を作るとなると何気にストレスなのがメニューを考えることかと思います。
私はあまり料理のレパートリーが無いので献立がなかなか思い浮かばず、スーパーに行っても決まらず「うわーっ」となることがあります…
ご飯作りは調理に取り掛かるまでに何を作るか決めて、献立を決めて何を買うか決めて…と決めることだらけなので頭も疲れてしまいますよね。
そこで、献立を考えるストレスから解放される方法を紹介します!
【1週間や数日分の献立をまとめて考えておく】
時間に余裕がある時にメニューをまとめて考えてメモしておくと良いですよ!
「決める」という行為が一度で済み、毎日献立を考えることから解放され、「決定疲れ」も減るのでストレスも少なくなります。
【曜日ごとに献立を決めてしまう】
例えば水曜日はカレー、金曜日は揚げ物など曜日ごとに献立を決めてしまうのもおすすめです。
月曜日は魚、火曜日はお肉など材料で決めておいてもいいかもしれません。
我が家はこの方式を採用していますが、献立を考えるのが一気に簡単になりストレスが結構減りましたよ。
【アプリを利用する】
最近は献立を自動で考えてくれるアプリもあるので、ぜひ使ってみてください!
ミーニュー
ミーニューは最長1週間分の献立を自動で作成してくれるアプリです。
献立に合わせて買い物リストも作成してくれますよ。
ぺっこ
- 冷蔵庫の食材を登録することで食材管理ができる
- さらに食材の賞味期限が近づいてくるとお知らせまでしてくれる
- 今冷蔵庫にある食材だけで作れるレシピも表示
- 表示されたレシピで使った食材は自動的に食材リストから消される
私もぺっこを利用していますが、食材管理機能がとても便利でスーパーで「野菜って今何があったかなあ?」と思ってもすぐに確認できます。
今冷蔵庫にあるものだけで作れる献立が簡単にできるのでおすすめです。
買い物に行くのが嫌
仕事で疲れて一刻も早く家に帰りたいなどは買い物に行くのが嫌になりますよね。
私は基本的に家で仕事をしているのですが、出不精なので身なりを整えて準備をして買い物に行くのが途方もなく嫌な時があります。
雨や雪などの天候不良でも、外に出るのが億劫…
そのような買い物の面倒な部分は以下のように解消しちゃいましょう!
- ネットスーパーを活用する
- まとめ買いをしておく
➾まとめ買い向きのおすすめストック食材一覧 - 冷凍食材や作り置きをストックしておく
特に、お肉の下味冷凍は解凍して焼くだけなのに、通常より味がしみておいしいのでメリットだらけです。
わたしも、時間があるときにまとめ買いし大量のお肉を下味冷凍で保存していますが、平日のごはん作りが格段に楽になりました!
レシピをまとめましたので、ぜひ一度試してみてください
時間が無い
残業などでご飯作りに取り掛かるのが遅くなってしまうと、より作りたくなさを感じてしまいます。
クタクタで何もしたくない…
そのような時は休日に作り置きをしておいたり、朝に料理の下ごしらえをしておきましょう!
作り置きや下ごしらえでご飯作りのハードルが一気に下がります!
作り置きや下ごしらえをしておくと、作りたくない時でも意欲がわいてくるので自炊を習慣にしたい一人暮らしの方もぜひ実践してみてください。
次項からは作り置きの簡単レシピや、下ごしらえを紹介するのでぜひ参考にしてくださいね。
夜ご飯作りが楽になる冷蔵庫で日持ちする作り置き3選!
忙しくて作り始める時間が遅くなってしまったとき、冷蔵庫に作り置きがあると救われた気持ちになりますよね。
私はメインのおかずより副菜の方が作りたくない時があるので、副菜は気が向いたら作り置きをしています。
ここでは、簡単にできて冷蔵庫で日持ちする、美味しい作り置きレシピを紹介しますね。
れんこんとちくわのきんぴら
れんこんは固いので食べ応えもあるうえに、時間を置くことでより味がしみ込むので作り置きに向いていますよ♪
【材料(2人前)】
- れんこん 1節(約300g)
- ちくわ 3本
- 白いりごま 小さじ2
- Aみりん 大さじ3
- A醤油 大さじ2
- A砂糖 大さじ0.5
- ごま油
【レシピ】
- れんこんは皮をむき、縦半分に切ってから横に幅5ミリに切り、水に5分程度さらしておく。ちくわも幅5ミリに切っておく
- 器にAの調味料(みりん大さじ3、醤油大さじ2、砂糖大さじ0.5)をいれて混ぜておく
- フライパンにごま油をしき、水を切ったれんこんとちくわを炒める
- 全体的に油が回ったら2を加えて3~4分炒め煮する
- 汁けが無くなったら白ごまを加えて混ぜて完成
冷蔵で2~3日保存できるので、お弁当にも最適ですね。
ほうれん草ののりあえ
こちらはのりの佃煮とほうれん草を合わせるだけなので、料理に自信の無い方でも簡単に作れますよ♪
のりの佃煮のうまみがしっかりしみ込むのでご飯も進みます。
【材料(2人前)】
- ほうれん草 1わ(約300g)
- のりの佃煮 大さじ2
- 塩
【レシピ】
- 鍋にたっぷりの湯を沸かし塩を少々入れて、ほうれん草を根元から立てて入れる
- 10秒ほど経ったら菜箸などで葉を押さえて全体的に沈め2~3分茹で、その後冷水に3~4分浸しておく
- ほうれん草の粗熱が取れたら水気を切って3~4センチ幅に切る
- ボールに3とのりの佃煮を入れて混ぜ合わせる
こちらも冷蔵で2~3日保存することができます♪
私はのりの佃煮が好きなのでたまに作りますが、ほうれん草とのりの佃煮の風味が意外とマッチするのでお気に入りのレシピです。
野菜の作り置きレシピはこちらの記事でもたくさん紹介しています!
卵がおいしいオープンオムレツ
オープンオムレツは卵焼きに負けず劣らずの卵料理ですよね。
洋風の卵焼きといった感じなので朝ご飯にパンと合わせるのもおすすめです。
【材料(2人前)】
- 卵 3個
- マヨネーズ 大さじ2
- 塩コショウ 少々
- 玉ねぎ 1/2個(約100g)
- パセリのみじん切り(あれば) 大さじ1.5
- オリーブオイル
【レシピ】
- ボールに卵を割りほぐし、マヨネーズ大さじ2、塩コショウ少々を混ぜ合わせる
- 玉ねぎを縦に薄切りにし、オリーブオイルを熱したフライパンに入れて中火で炒める
- 2がしんなりしたら1を流しいれ、菜箸で大きくかき混ぜながら半熟状になるまで火を通す
- パセリを振り入れ、さらに大きく混ぜながらフライパンいっぱいになるまで形を広げる
- 弱火にして蓋をして表面が乾いてくるまで5~6分蒸し焼きにする
- 5を取り出し、粗熱が取れたら放射状に切り分ける
こちらは冷蔵で2日間、一切れずつラップで包み密閉できる保存袋にいれておけば冷凍で2~3週間保存できます。
私が子供のころ、体調を崩すと母がいつもオムレツを作ってくれていたのでとても懐かしい料理です。
卵なので栄養抜群なうえに、食べやすいので理にかなっていたのですね。
一人暮らしの方も大量に作って冷凍保存しておくと、作りたくない時の朝ご飯にも、ちょっとしたランチやお弁当にも使えるのでおすすめですよ。
夜ご飯作りを簡単にする鍵は朝のおかずの下ごしらえ!
時間が無い中で夜ご飯を作るのは本当にしんどいですよね。
夜ご飯の調理時間を短くして手間を減らしておけば、作りたくない時でも比較的作る意欲がわいてくるかもしれません。
【朝、時間に余裕がある時に行っておくと便利な下ごしらえ】
- 生野菜を気ってジップロックやタッパーに入れてあらかじめサラダを作っておき、野菜室で保存しておく
- お肉に下味をつけて冷蔵庫で保存しておく(焼肉のタレ、塩コショウ、バター醬油、ハニーマスタードなど)
- 野菜を切っておく
- 水に戻してつかうものは戻しておく
上記のことを朝に実践しておくと、夜ご飯づくりが焼くだけ・煮るだけ・盛るだけになるので一気に簡単になりますよ♪
どうしても夜ご飯を作る気力が起きないときは
いくら簡単に作れると言ってもどうしても夜ご飯を作る気が起きないのは、このような原因があるかもしれません。
【夜ご飯を作る気力が出ない原因】
- 疲れが溜まっている
- 食欲がない
- 料理づくりに対するモチベーションが見いだせない
「疲れが溜まっているな…」と感じた場合には、できるだけ早く寝てしまいましょう。
お風呂やヨガなど自分がリラックスできることを少しでもしてみます
また、モチベーションが見いだせないときは、いつもより食材にこだわったり旬のものを取り入れると「美味しく作るぞ!」とやる気が出たりしますよ。
わたしはYou Tubeなどで上手な方の料理動画を見ていると、やる気が湧いてきます。
キッチンの掃除をしたり、好きな音楽をかけるなどするのもおすすめです
「絶対○品以上!バランスよく!」と無理せず、自分が食べたいものを作れる分だけ作って、マイペースに楽しみましょう。
まとめ
- 簡単10分で作れる「ポークステーキ」「アヒージョ」「かに玉」のレシピを紹介
- サッと済ませたいときの「親子丼」「たらこパスタ」のレシピを紹介
- 夜ご飯を作りたくない時は、○○の素やタレ系、総菜に頼る
- ホットプレートや鍋を使うとご飯作りが簡単に、より美味しくなる
- メニューが決まらない時は、1週間分まとめて考えたり、あらかじめ曜日ごとに献立を決めて置いたり、アプリを活用するとよい
- 買い物が嫌な時はネットスーパーやまとめ買い、作り置きや冷凍食品で対処する
- 時間が無い時は作り置きや朝の下ごしらえで、晩ご飯作りの時間を少しでも簡単にする
- 「れんこんとちくわのきんぴら」「ほうれん草ののりあえ」「オープンオムレツ」のレシピを紹介
- 朝に野菜を切っておいたり肉に下味をつけておくと、晩ご飯づくりが簡単になる
毎日忙しい中でも家族や自分のために料理を作ろうとする姿勢は本当に素晴らしいです!
でも、作りたくない時は疲れているサインかもしれないので、無理せずご飯作りは思いっきり簡単にしてしまいましょう♪
とりあえずご飯作りを続けているときっと意欲が湧いてくるでしょう。
その時にまた頑張ればいいと思うので、作りたくない時はあらゆる手を使ってしっかり休憩してくださいね。