宅配弁当ってたくさん種類があって、どれがいいのかよくわからないですよね。
全員にピッタリの宅配弁当は無く、一人ひとり合うものは違います。
そこで、以下のポイントから絞り込んでみましょう
- エリアと食事タイプ
- 値段
- 味やボリューム
- 栄養面
それぞれどこを確認したらよいか解説しますね。
また、冷蔵弁当と冷凍弁当の違いも解説します。
自分に合う宅配弁当を見つけて、毎日健康的で楽しめる食生活を送りましょう♪
宅配弁当の選び方!まずはエリアと食事のタイプの確認
宅配のお弁当を頼みたい時に、まずこの2点を確認しておきましょう。
エリアについては、気になる業者やお弁当がすでにある場合は、そのサービスが自宅をカバーしているかしっかりと確認しましょう。
特に気になるところがないときには、自宅周辺が宅配エリアになっている業者を調べて候補を絞っていくのがよいかもしれません。
次に食事タイプも確認しておきます
食事タイプには、次のようなものがあります。
【宅配弁当の食事タイプ】
- 普通食…食事に対する制限がなく、噛んだり飲み込むことなど身体の状態に問題がない人向け
- 介護食…特に高齢者など噛んだり飲み込んだりしにくい人のために、食事を柔らかくしたりしたりして提供するもの
- 制限食…病気等の理由から塩分やカロリー、糖質などが調整された食事
エリアとともに、希望する食事タイプの提供があるかをしっかり確認しておきましょう。
宅配弁当は安いのがいい?値段で確認するべきポイント
宅配弁当の選び方として、値段はとても重要です。
【値段について確認するポイント】
- 1食あたりの値段を確認する
- 中長期的に負担なく支払える金額か確認する
- キャンペーンなどで割引が適用されている場合、通常時の値段を確認する
- 定期サービスの場合は、解約や退会の条件を確認しておく
- 送料など、お弁当以外にかかるコストの有無を確認しておく
業者によってはキャンペーン等で初回割引や定期サービス等を行っている可能性があります。
この場合、キャンペーンが終了した後の金額や、退会に制限等がないかも確認しておくと良いでしょう。
定期購入だと購入回数の縛りがあることも…
言うまでもなく、お金はとても大切です。きちんと確認して納得したサービスを選びましょう。
美味しい弁当が良い!味と量の確認ポイント
毎日の食事、充分な量と美味しさを確保したいのは、宅配弁当でも同じです。
【味・量の確認ポイント】
- メニューの数やバリエーションの豊富さを確認する
- カロリー等をチェックする
- お試し注文ができる場合は利用を検討する
- メニューの監修者を確認する
ホームページ等では、味やボリュームそのものを確認することは出来ませんが、品数やメニュー数、カロリー等を確認するとよいでしょう。
宅配弁当は、ある程度の食数や期間を前提に頼むことが多いため、メニューに幅がないと飽きてしまう可能性があります。
同じメニューを繰り返すのはちょっと…
また、最近ではレストラン出身のシェフがメニューを監修したお弁当なども登場していますので、美味しさを重視する人の選択肢も広がりますね。
また、検討している業者がお試しキャンペーンなどを行っている場合は、前向きに利用を検討してみてはいかがでしょうか。
結局実際に食べてみないとわからないですよね
自分では作れない味を楽しめるのも宅配のお弁当を頼む魅力の一つかもしれませんね。
毎日食べるなら健康的なものを!栄養面のポイント
宅配弁当について確認する点として「栄養面」も重要です。
宅配弁当だからこそ、栄養面でも優れたものを期待したいですよね。
【栄養面の確認ポイント】
- 栄養士の監修の有無
- 減塩や糖質に配慮したメニューはあるか
- 制限食の取り扱いはどうか
多くの宅配弁当サービスにおいて、栄養士の監修によるバランスよいメニューが扱われています。
お肉や野菜などといった食材自体のバランスだけでなく、栄養素についてもしっかりと考えられているものを選ぶのが良いでしょう。
宅配弁当の冷蔵と冷凍の違いやメリット
宅配弁当の保存携帯には、大きく分けて冷蔵と冷凍の二つがあります。
文字どおり、冷蔵弁当は冷蔵庫で保存、冷凍弁当は冷凍庫で保存することになります。
それぞれに他にも特長と注意点がありますので見ていきましょう。
【冷蔵弁当】
- 特長
- 出来立ての味を楽しめる
- 少ない食数での注文になるので保存スペースが少なくて済む
- 注意点
- 日持ちしないので食べる日をあらかじめ決める必要がある
【冷凍弁当】
- 特長
- 日持ちするので好きなときに食べることができる
- まとめて頼むことで割引などを受けやすい
- 注意点
- 保存しておくため冷凍庫のスペースを確保する必要がある
冷蔵・冷凍どちらも一長一短がありますので、生活スタイルやスケジュールに合う宅配弁当を検討してみてくださいね。
まとめ
- 宅配弁当を選ぶ時はまずエリアと食事タイプを確認する
- 値段については1食あたりの通常の料金と送料、自分の予算を考慮する
- 味や量は食べてみないとわからないので、公式サイトなどでメニュー数やカロリー・監修者などを確認する
- 栄養面も気になる場合は、管理栄養士が関わっているかや、塩分・糖質に配慮したメニューの有無などを確認する
- 冷蔵弁当は日持ちしないが、できたての美味しさは味わえる
- 冷凍弁当は冷凍庫のスペースさえ気をつけておけば、好きなときに食べられる
エリア・食事タイプ、値段、味・ボリューム、栄養の4つの確認ポイントから考えれば、どの宅配弁当が良いか絞られますよね。
満足できる宅配弁当を選んで、楽に健康的な食生活を送ってくださいね。
コメント