本格万能調味料の百ソースは、どんな料理にも使えて味のレベルも格段にアップする一方でコスパはあまり良くないかなと感じました。
実際に本格万能調味料の百ソースを使って4つのレシピを作ってみたところ、どれも上品な味わいで美味しかったですが、百ソースの減りは早かったです。
しかし、百ソース1本で味が決まるので、味付けに自信が無い方や、本格的な料理を自宅でも味わいたい方はぜひお試しください!
コスパが気になる方は、毎日使用しない、百ソースの公式サイトでまとめ買いするのがおすすめです。
時間が無い方も、料理が苦手な方も、百ソースで料理を楽しみましょう♪
百の料理ができるたれ|百SOURCE公式サイト本格万能調味料の百ソースはすぐ届いて味が奥深い
早速ワダチキッチンの公式サイトより本格万能調味料百ソースを購入してみました!
購入の翌日には発送してくださり、購入日から二日後には受け取れたのですぐに手に入って良かったです。
百ソースは瓶ですが、割れないように資材で瓶を包んだり隙間に詰めたりと工夫されていました。

百ソースの見た目はケチャップまではドロドロしておらず、ウスターソースくらいの少しドロッとしているかなという印象です。

実際に舐めてみると、最初に醤油の味がきて、後から玉ねぎやニンニクなどといった香辛料の風味を感じました。
そのまま百ソースを舐めても「辛い!」と感じるほど味が濃い訳ではないのですが、後味はしっかり残り奥行きのある味です。
そこまで主張しないながらも奥行きのある味わいが、百種類以上の料理に使える万能さに繋がっている印象でした。
百SOURCE|WADACHI KITCHEN百ソース公式サイトおすすめレシピ4つを作ってみた!

実際に本格万能調味料百ソースを使って、公式サイトで紹介されているレシピからいくつか実際に調理してみました!
それぞれのレシピを作ってみた感想とお味を紹介しますね。
豚のしょうが焼き

豚のしょうが焼きは、豚ロースに百ソースで下味を付けておきフライパンで玉ねぎと豚ロースを焼いた後に、料理酒と百ソース、はちみつと生姜で味付けして完成です。
今回はしょうがチューブを使ったので本当に簡単でした。

ベースの味付けは百ソースだけなので、かなり時短にもなりました。
味はほんのり甘めですが味が濃すぎないので生姜の味が際立ち、全体的に上品な味わいでしたよ!
しょうが焼きはいつも主人に「味が濃い」と言われるのですが、珍しく「美味しい」と言っていたので嬉しかったです♪
もやしのナムル

鶏がらスープの素など調味料が多そうなナムルも、本格万能調味料百ソースを使えば簡単に作れました!
レシピはゆでたもやしに、百ソース・酢・ごま油・いりごま・塩で味付けするだけで完成です。
ナムルもしょうが焼き同様、味が濃すぎずさっぱりとして、酢の酸味がしっかり引き出されていました。

百ソースで作ったら全部同じ味になりそうだな
時短のために、献立のレシピ全部に百ソースを使いたいけど、全部の料理が同じ味になったら困りますよね。
我が家ではしょうが焼きともやしのナムルは同時に食卓に出したのですが、主人はどちらも同じ調味料である百ソースで作られたものとは気づいていませんでした。
百ソースそのものの味の主張が強すぎないからこそ、プラスする調味料の個性が生かされて、それぞれきちんと違った味わいになるのでご安心ください。
天津飯

本格万能調味料百ソースは、和食だけでなく中華や洋食にも使えます!
中華料理の天津飯は、いつも甘酢あんの味が薄すぎたりと失敗するので、私にとっては苦手なレシピの一つでした。
しかし、百ソースで作る天津飯の甘酢あんレシピは、百ソースに酢と片栗粉と水だけで完成なので簡単で主人も美味しいと食べてくれましたよ!
鶏がらスープの素などを足さずに、百ソースに酢を足すだけで、しっかり中華の味になっていて不思議だなと思います。
手羽先の甘辛スパイシー揚げ

手羽先の甘辛スパイシー揚げは、揚げた手羽先に百ソースとニンニクすりおろし、ブラックペッパーを付けるだけで完成です。
今回作ったレシピの中で、個人的にこのレシピが甘辛で一番美味しかったです。

タレが染み込んだ焼き鳥が最高に美味しくて、食べ過ぎてしまいました!
本格万能調味料百ソースを販売しているワダチキッチンは、大阪の料理店「輪だち」がされているオンラインショップです。
そして、百ソースは元々「輪だち」で焼き鳥のたれとして使用されていたので、鶏料理に一番合うのかなと感じました。
面倒な味付けはコイツに任せろ!|百SOURCE公式サイト百ソースは料理時間を短縮できるけどコスパは微妙

万能調味料百ソースを実際に購入してみて感じたデメリットを紹介しますね。
コスパはあまりよくない

2022年6月現在、万能調味料百ソースは300mlで1,280円(税込み・送料別)で販売されています。
私が先ほど紹介したレシピ4つを作り終えた後の百ソースの残量は半分以下になっていました。

作るレシピや分量にも左右されますが、毎日使っていたらすぐに無くなってしまうかなという印象です。
ご飯作りが本当にしんどい時だけ使うか、毎日使いたい場合はお得なまとめ買いセットもあるので、そちらを購入したほうが良いですね。
また、贈答用に丁寧にラッピングしのしを付けてくれるセットもあります!
【贈答用】百SAUCE(300ml)3本セット結婚祝いや出産祝い、一人暮らしを始められたなど、料理初心者の方や料理を時短したい方への贈り物としては役立つので喜ばれそうですね。
レシピによっては他の調味料が多数必要なことがある

先ほど紹介したレシピは本格万能調味料百ソース以外の調味料はあまり使わないものを厳選しましたが、レシピによってはたくさん必要なものもあります。
例えば中華料理の油淋鶏レシピは、百ソース以外にも7つ程度の調味料が必要です。
百ソースの公式サイトでは調理時間ごとにレシピを検索できるので、味付けの時間を省略する目的で購入される方は、調理時間目安5〜10分のレシピがおすすめですよ。
百ソースは時間が無い方や料理の自信が無い方におすすめ

万能調味料百ソースはコスパ面や、レシピによってはデメリットもあります。
しかし、百ソースならではのメリットもあるので、紹介しますね。
料理の時短になる

私は百ソースの一番のメリットはやはり時短だと感じます。
料理は複数の調味料を量って入れるのに時間がかかりますが、百ソースならレシピによっては百ソースともう一つの調味料だけで完成します。
今回は百ソースを使って、2日間2品ずつ作ってみましたが、それぞれいつもより5~10分時短できましたよ♪
味のレベルが格段にアップする

私はあまり料理が得意でなく、ほぼ毎日主人から「味が濃い」「まずい」と言われて悔しい思いをしていました。
今回、本格万能調味料百ソースで4品作ってみたところ主人からのクレームが本当に無くなり、「美味しい」と言われて驚きました。
百ソースは主張は強すぎず、奥深くコクがあるので、料理が全て上品な味わいになるので、料理が苦手な方にもおすすめです。
調味料のストックが減る

毎日色々なレシピを作るには基本のさしすせそ以外にも、オイスターソースやウスターソース、鶏がらスープの素などたくさんの調味料ストックが必要ですよね。
私もレシピに合わせたそれ専用の調味料を買って、調味料ストックがどんどん増えて最終的には捨ててしまうこともよくありました。
しかし、本格万能調味料百ソースは和食・洋食・中華・韓国料理と1本で幅広く100種類以上の料理に使えるので余計な調味料を購入する必要がありません。
あまり使わない調味料を使いかけで捨ててしまうことが多い方は、百ソースのほうが経済的な可能性があります。
百の料理ができるたれ|百SOURCE公式サイト百ソースで作る卵かけご飯はコクと甘さが美味しい

百ソースはテレビでも紹介されており、その時に卵かけご飯にかけると美味しいという情報を得たので早速作ってみました!
まずご飯と卵の白身だけをよく混ぜて、後から黄身をのせて百ソースをかけて完成です。
他のレシピでは百ソースの甘みは感じなかったのですが、卵かけご飯はすごく甘みを感じました!
甘みとコクがあって今までで一番美味しい卵かけご飯だったので、購入された方はぜひおすすめです。
まとめ

- 百ソースは注文からすぐ届き、梱包も丁寧
- 味は濃すぎず香辛料の風味を感じ、奥深い
- 百ソースのレシピ、豚の生姜焼き・ナムルはそれぞれ生姜と酢の風味が生かされる
- 天津飯は百ソースに酢を足しただけなのに、しっかり中華の味付けになる
- 元々焼き鳥のたれだった百ソースは鶏料理と相性がよく、手羽先のスパイシー揚げも美味しい
- 百ソースは使い方によってはコスパは微妙で、調味料がたくさん必要なレシピもある
- 百ソースは料理を時短でき、味のレベルも上がり、調味料のストックも減らせることもできる
百ソースは上手に使えば料理の味のレベルを上げつつ、時短もできます。
あなたも百ソースで簡単に本格的な料理を作って、料理や家族との時間を楽しんでくださいね。
コメント